トップページ
支部長挨拶
支部役員
支部の活動
電気化学セミナー
電気化学講習会
関西電気化学研究会
第1回関西電気化学研究会
第2回関西電気化学研究会
第3回関西電気化学研究会
地区講演会
総会
お問い合わせ


リンク
電気化学会

2025年度 第3回関西電気化学研究会
主催 電気化学会関西支部
共催 米国電気化学会日本支部
PDF版はこちら

  

◎日時    2025年12月6日(土)10:30 〜 17:00
◎会場    大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス 地図(3ページ目)
    (大阪府堺市中区学園町1番1号)

◎大学生・大学院生ポスタープレビュー (10:30 〜 12:00)

◎大学生・大学院生ポスターセッション (13:00 〜 14:50)
  ・13:00〜13:50 ポスター発表前半(奇数番号,50分間)
  ・14:00〜14:50 ポスター発表後半(偶数番号,50分間)

  高校生ポスター発表会「高校生チャレンジ」を本年度も開催いたします。高校生および高専生(1〜4年生まで)が応募できます.この機会に,日頃のクラブ活動や自由研究等で得られた研究成果をぜひ発表してください.電池,電気分解,酸化還元など「電気化学」に関する自然科学・技術を含む研究内容であれば分野を問いません.大学生や大学院生のポスター発表会も併設されますので,大学や企業の研究者からもアドバイスをもらったり交流できるよい機会になります.奮ってご参加ください.詳細はページ下方の開催案内をご確認ください.

◎講演

1 15:10 〜 15:40 カーボンニュートラルを実現する電気化学的メタネーションの高効率化アプローチ

 (大阪大学 産業科学研究所)崔 亮秀

    現代社会の発展は炭素資源の贅沢な消費により達成されてきたが,結果として日々増加する二酸化炭素排出量が社会課題として取り残されている.本講演では我々のチームが目指す都市ガスの主成分である「メタン」を中心としたカーボンニュートラルヴィジョンを共有し,このメタンを電気化学的手法により高効率で生みだすために行ってきたアプローチとその成果について発表する.
2 15:40 〜 16:40  電極と直接接合する酵素の機能解明とその応用

(京都大学大学院 農学研究科)宋和 慶盛

    生命活動に不可欠な代謝において,酸化還元酵素は重要な機能を担っている.一部の稀少な酵素は,電極を電子供与体あるいは受容体として認識することが可能で,直接電子移動(DET)型酵素と呼称されている.本酵素による電極との直接接合系は,化学と電気エネルギーを相互変換するシステムとして活用できる.本講演では,DET型酵素の機能解明とその応用デバイス(バイオセンサやCO2資源化リアクタ)に関する最新研究を紹介する.

◎「高校生チャレンジ」表彰式  (16:40〜17:00)

◎ポスター交流会
 「高校生チャレンジ」表彰式後,簡単な懇親会を兼ねたポスター交流会を開きます(大学生・大学院生ポスターセッション発表者対象).
 ポスター交流会中に優秀なポスター発表者に対する表彰を行います.

◎参加費
 研究会:無料
 ポスター交流会:無料

◎参加申込方法
 11月21日(金)までに下記の申込フォームから,お一人ずつお申し込み下さい.ポスター発表される方も参加申込みが“必須”です.
 https://forms.office.com/r/X2EbSqth2h

◎大学生・大学院生ポスター発表申込方法
 
ポスター発表は,MS Excel形式の『ポスター発表申込票』およびMS Word形式の『発表要旨』,両方の提出をもって申込完了となります.ポスター発表申込票に必要事項を,発表要旨雛形に発表者氏名・題目・所属・400字以内の要旨を記入し,研究室単位でそれぞれ1つのファイルにまとめて事務局(下記連絡先)までメールでご提出ください.
 発表申込期限:11月21日(金)

 11月24日以降に事務局からポスター発表番号を通知いたします。ポスタープレビュー用のパワーポイントスライド1枚を準備し、ポスター番号を左上に入力した上で、事務局(下記連絡先)までメールでご提出ください.スライドサイズは標準(4:3),発表時間は45秒とします.ポスタープレビューの提出がない場合は発表取り消しとなりますのでご注意ください.
 ポスタープレビュー提出期限:11月28日(金)

◎注意事項
 ※ポスターボードに限りが有るため,期限前に申し込みを締め切る場合がございますので,お早めにお申し込みください.
 ※対面のみの開催で,オンライン配信はいたしません.
 ※講演資料の配布はございません.

◎連絡先
 関西電気化学研究会事務局 内田悟史
 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
 エネルギー・環境領域 電池技術研究部門 内
 〒563-8577 大阪府池田市緑丘1-8-31
 TEL: 080-2210-7568
 E-mail: ecsjk-kenkyukai-jimu(at[@にご変更ください])aist.go.jp

--------------------------------------------
高校生ポスター発表会「高校生チャレンジ」開催案内

開催概要
 ・発表応募資格:高校生,4年生までの高等専門学校学生(グループ発表可)
 ・発表研究対象:電気化学に関わる物理,化学,生物,地学等の内容を含む,広範囲な自然科学・技術分野 (他のコンテストで発表済みの内容でも可).
  ご参考までに,「開催趣旨(会告の2ページ目)」に発表テーマ例を掲載しました.
 ・参加費:無料 ※同時開催の関西電気化学研究会ポスター発表会,および発表会後の講演会も聴講可能です.
 ・ポスターサイズ:A0 縦サイズ(1ページ)

◎高校生チャレンジポスター発表申込方法
 ・所定の申込用紙に記入して,必ず指導教員より下記の申込先にメールにてお送りください.
 発表申込期限:11月21日(金)

 ・発表要旨(A4縦1ページ程度,WordファイルおよびPDFファイル)も,期限までにメールにてお送りください.
 発表要旨提出期限:11月28日(金)
 
◎連絡先・申込先(高校生チャレンジ)
 電気化学会関西支部 関西電気化学研究会事務局 内田悟史 
 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 電池技術研究部門 内
 〒563-8577 大阪府池田市緑丘1-8-31
 TEL: 080-2210-7568
 E-mail: ecsjk-kenkyukai-jimu(at[@にご変更ください])aist.go.jp