トップページ
支部長挨拶
支部役員
支部の活動
電気化学セミナー
電気化学講習会
バックナンバー販売
関西電気化学研究会
地方講演会
総会
お問い合わせ
リンク
電気化学会
第31回 電気化学講習会
ミレニアムテクノロジーと電気化学
 
主 催電気化学会関西支部
協 賛応用物理学会関西支部、大阪科学技術センター、化学工学会関西支部、近畿化学協会、電気化学会電池技術委員会、日本化学会近畿支部、日本材料学会関西支部、表面技術協会関西支部

近年、「環境・IT・バイオ」等のキーワードで語られる先端技術に関しては「ミレニアムテクノロジー」として戦略的に研究開発が進められています。これらの研究開発においては、反応の高効率化、集積度の高度化、材料の高度組織化等に向けて、材料の極微細構造を精密に扱うことが要求されつつあります。電気化学とその周辺の分野においても、材料開発やプロセス開発に際し、従来にない新たなコンセプトが求められています。今回の電気化学講習会では、ナノスケールレベルの材料から新しい光電気エネルギー変換デバイス創製技術まで幅広く取り上げ、新しいコンセプトとアイディアに基づく材料の設計指針とデバイス化へ向けた研究開発の展開方法について解説していきます。これからの電気化学に携わる多数の皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:2001年11月8日(木)・9日(金)
場 所:京大会館
     〒606-8305 京都市左京区吉田河原町15-9
     電話 075-751-8311(代)

第1日・11月8日(木)

 

開会の辞

10:00〜10:10
1. 金属ナノ粒子とその複合体の新しい調製法 神戸大工  出来 成人  10:10〜11:10 
2. IT時代の材料開発−コンビケム触媒を例として− 産総研 小林 哲彦 11:20〜12:20 
3. イオンビームを利用する環境調和型光触媒の開発 阪府大院工 山下 弘巳  13:30〜14:30 
4. 多孔質シリコンに現れる諸形態 京大エネルギー
理工研
尾形 幸生  14:40〜15:40 
5. セラミックスナノチューブの創製と利用 京大エネルギー
理工研
足立 基齊 15:50〜16:50

第2日・11月9日(金)

 
6. 固体表面上のナノ構造形成と新機能デバイスの開発 阪大院基礎工  中戸 義禮  9:00〜10:00 
7. 高次機能調和材料創成の原子・分子プロセッシング 阪大産研 川合 知二 10:10〜11:10 
8. 自己組織化電析による無機/有機ハイブリッド薄膜の作製と色素太陽電池への応用 岐阜大院工 箕浦 秀樹 11:20〜12:20 
9. 色素増感太陽電池の現状と展望 シャープ 韓 礼元 13:30〜14:30 
10. 多孔質シリコンを用いた新SOI形成法:ELTRAN キヤノン 米原 隆夫 14:40〜15:40 
11. 電気化学プロセスにもとづくナノファブリケーション 東京都大院工 益田 秀樹 15:50〜16:50

閉会の辞

16:50〜17:00

価   格: 会  員(協賛学協会会員を含む) 5,000円
学生会員(協賛学協会会員を含む) 1,500円
会 員 外 5,000円
申込・問い
合わせ先:
〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻内
(社)電気化学会関西支部事務局
今西 哲士
電話:06-6850-6237
FAX: 06-6850-6236
E-mail:imanishi@chem.es.osaka-u.ac.jp
送 金 先: 事務局までお問い合わせください。