

  












|
多数のご参加、誠にありがとうございました。
電気化学における様々な分野について、平易に解説いただいた上で、ご自身の先端の研究内容をご紹介いただきます。
さらに、播磨に新たに完成したX線自由電子レーザー(XFEL) 施設SACLA(サクラ)についてご紹介いただきます。
多数のご参加をお待ちしております。
主 催:(公社)電気化学会関西支部
協 賛:応用物理学会、日本化学会、日本セラミックス協会、日本表面科学会、表面技術協会、
近畿化学協会、応用物理学会関西支部、兵庫県立大学環境エネルギー研究センター(順不同)
後 援:姫路市
日 時:2013年 9月20日(金)13:10−17:25
場 所:イーグレ姫路 あいめっせホール
〒670-0012 姫路市本町68番290
講 演 |
|
開会の辞 |
支部長 |
辰巳砂 昌弘 |
13:10-13:20 |
|
|
兵庫県立大学 |
八重 真治 |
|
1. |
次世代二次電池と全固体電池 |
大阪府立大学 |
辰巳砂 昌弘 |
13:20-14:00 |
2. |
高温の電気化学、固体電解質開発と燃料電池応用 |
兵庫県立大学 |
嶺重 温 |
14:05-14:45 |
3. |
生物電気化学と電池・バイオセンサ |
兵庫県立大学 |
水谷 文雄 |
14:50-15:30 |
休憩 |
15:30-15:50 |
4. |
X線自由電子レーザーSACLA |
理化学研究所播磨 |
石川 哲也 |
15:50-16:30 |
5. |
新エネルギーになりつつある太陽電池 |
兵庫県立大学 |
伊藤 省吾 |
16:35-17:15 |
|
閉会の辞 |
|
|
17:15-17:25 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 参加費 |
無料 |
■ 申込方法
可能な限り、電子メールを利用してお申し込みください。以下の文面をメールに貼り付けて必要事項を記載の上、事務局にお申し込みください。
■ 申込先・お問い合わせ
〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1
大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 応用化学分野 無機化学研究グループ内
(公社)電気化学会関西支部 事務局 林 晃敏
TEL&FAX:072-254-9334
E-mail:ECSJ-Kansai@chem.osakafu-u.ac.jp
■ 世話人
〒671-2280 姫路市書写2167
兵庫県立大学大学院工学研究科
物質系工学専攻
八重真治
TEL&FAX:079-267-4911
E-mail:yae@eng.u-hyogo.ac.jp
■ 申込締切
9月6日(金)
(当日受付可:資料準備のため、できるだけ事前申込をお願いいたします) |
|